本年の報恩講のご法話は、吉峯教範師です。
「たのむ、お願いする、あてにする」
10月18日と19日。いずれも10時からと13時半から。お昼食は12時ごろです。どなたさまもお気軽にお参りくださいませ。
本年の報恩講のご法話は、吉峯教範師です。
「たのむ、お願いする、あてにする」
10月18日と19日。いずれも10時からと13時半から。お昼食は12時ごろです。どなたさまもお気軽にお参りくださいませ。
今夜からスタート!アロマストレッチ。
2017年5月27日(土)19時半より
専念寺御本堂にて
石崎きよ子先生をおよびしています
バスタオルとお水など飲み物をご持参ください。予約不要です。
↓印刷はこちらからどうぞ。
aroma2017_pdf
6月のアロマストレッチ、先生手作りのオイルは「心と体のリフレッシュ」
マンダリン ラベンダー マジョラム イランイラン
キャリアオイルはスィートアーモンドオイルでした。
マンダリンの柑橘の香りが爽やかです。
残ったオイル、私は毎日顔と手足に塗り込んでいます。足の裏があたたかくなり、眠りが深くなりました。それに、顔のシミが薄くなる気もします。
今年もはじまりました。アロマストレッチ2015です。
6月から10月まで、毎月1回。
石﨑きよ子先生をお招きします。
身体がゆるめば、心もゆるむ。
どなたでも参加できます。
6月6日(土)
7月4日(土)
8月1日(土)
9月7日(月)
10月5日(月)
いずれも 午後7時半から
お申し込みは専念寺まで 0765-56-8074
秋の風がふいております。ご好評いただいております、アロマストレッチ2014年は、残すところあと2回となりました。
9月29日月曜日 昼 1時30分より
10月27日月曜日 夜 7時30分より
およそ1時間のレッスンです。今は虫の声が盛んに聞こえる季節です。どうぞ、秋のさわやかな本堂で、リラックスのひとときをお過ごしください。お申し込みは、どうぞお気軽に専念寺まで。
春もたけなわとなりました。お寺では生地地区の報恩講のお参りが続いております。お寺の近所の桜も散ってしまい、葉っぱが出てまいりました。境内や庭園には勢いよく草が生えはじめ、目につくところは、草むしりにはげんでおります。「雑草という草はないものを」と思いながらの作業です。昔はしろつめ草畑だったところに、すぎなが林立しているのは、土壌の性質が変わったからでしょうか。しろつめ草を復興できないものかと思います。
さて、アロマストレッチ2014を開催する予定です。昨年は単発で2回開催でしたが、今年は5月から10月にかけて、毎月1回を計画しています。ただいま日程を調整中です。その季節にぴったりのアロマオイルを用意して、みなさんのお出でをお待ちしています。日程など詳細が決まりましたら、お知らせいたします。お楽しみに!
お寺で身体と心をリラックスしていただきたく、日本臨床代替医学会認定リンパセラピストの石崎きよ子先生をお招きしました。
およそ30名様のお申し込みをいただき、風がよく通る本堂を会場に、みんなでごろんと横たわってストレッチから開始です。
先生のご指導にしたがって、約一時間のレッスンはゆったり進みます。日曜の昼下がり、町もときおり通る車の音くらいしか聞こえません。本堂に流れるアンビエントな音楽と先生の心地よいアルトの声が、身体と心をいっそう緩めます。
ストレッチとリンパドレナージュのふたつを組み合わせ、アロマセラピーの効能も利用したレッスンは、石崎先生独自のものです。終わると、身体が温かく軽くなったことが実感できました。今夜の眠りは深そうです。ひとびんずついただいたアロマオイルはお土産となり、それぞれご自宅で使っていただくことになりました。
最後に、見守ってくださった阿弥陀さまにご挨拶。合掌。
本日のメニュー
アロマオイル:ラベンダー、マジョラム、ローズウッド、サイプレス。
キャリアはスイートアーモンドオイル
お飲物:生地の湧水による水出しアールグレイと宇治の緑茶を薄めの水出しにして
会場の芳香:ティーツリーなど
音楽:石崎先生ご持参のアンビエント
おやつ:ミルクチョコレート
ホームページ本格稼働までしばしお待ちを・・